大分人の往来が戻りましたね
- 2020/06/03
- 17:06
今日は完全に日記です…。
岡山看護医療予備校は、岡山駅から歩いて10分ほどの場所にあります。
窓から何気に外を見ていると、道行く人たちや車がよく見えるのですね。
そうしていると、岡山の人たちの意識が徐々に変化していく様がわかることに気づいてしまいました。
もともと通行人の多い場所です。二か月ほど前は、行き帰りにすれ違う人数も多く、平和なものでした。「大阪大丈夫なのかな?」と呑気に言っていたような気がします。
それが、先月は本当に人通りが少なかったです。電車はほぼ貸し切りですし、すれ違う人もまばら。岡山は感染者も比較的拡大せずに済みましたが、中心部がこの雰囲気ならその結果もむべなるかな、と感じたものです。
6月に入って、その雰囲気がまた少しづつ変わっているのが風景からよくわかります。
電車の乗客はかなり戻ってきてますし、道行く人も増えました。しかし、ほとんどの方はマスクを着けてらっしゃいます。
そうやって静かな教室内からしげしげと外を眺めていると、不思議と落ち着くんですよね(笑)
勉強の合間に、そんなブレイクタイムもありかな、と思ったそんな日でした。
岡山看護医療予備校は、岡山駅から歩いて10分ほどの場所にあります。
窓から何気に外を見ていると、道行く人たちや車がよく見えるのですね。
そうしていると、岡山の人たちの意識が徐々に変化していく様がわかることに気づいてしまいました。
もともと通行人の多い場所です。二か月ほど前は、行き帰りにすれ違う人数も多く、平和なものでした。「大阪大丈夫なのかな?」と呑気に言っていたような気がします。
それが、先月は本当に人通りが少なかったです。電車はほぼ貸し切りですし、すれ違う人もまばら。岡山は感染者も比較的拡大せずに済みましたが、中心部がこの雰囲気ならその結果もむべなるかな、と感じたものです。
6月に入って、その雰囲気がまた少しづつ変わっているのが風景からよくわかります。
電車の乗客はかなり戻ってきてますし、道行く人も増えました。しかし、ほとんどの方はマスクを着けてらっしゃいます。
そうやって静かな教室内からしげしげと外を眺めていると、不思議と落ち着くんですよね(笑)
勉強の合間に、そんなブレイクタイムもありかな、と思ったそんな日でした。