ネット学習のススメ
- 2020/04/25
- 10:53
村上です。系列の学習塾では今週からオンライン授業の導入テストが始まり、生徒からは「新時代を感じる」という声を貰いました。家にいながらにして授業が受けれる、と聞けば確かに新時代っぽいですが、ビデオ通話や画面共有なんて大分昔から出来たよな…と内心思いつつ。大きな変化というものは、何かをきっかけにして急激に起こるものなのでしょうね。それこそ、インターネットを活用した勉強法などは、コロナをきっかけにするま...
いいテキスト
- 2018/05/18
- 17:30
こんにちは岡山看護医療予備校の竹大です。独学をするにしろ、予備校・塾に通うにしろ、「どんなテキストを使って勉強するのか」というのは気になるところです。私も小学生から高校生まで教えてきた中で様々なテキストを見てきました。ちょっと前に流行ったうんこ漢字ドリルには驚かされたものです。そんな中でズバリ!超オススメのテキストとは!ありません!もちろん、それぞれのテキストにおいて一長一短はあります。指導をする...
看護専門学校入試の勉強時間
- 2018/03/12
- 18:18
こんにちは、岡山看護医療予備校の竹大です。本日は入試までの勉強時間についてのお話です。資格試験なんかでもよく話題になりますね。4月から勉強を始めるとして…ズバリ!トータル700時間です。人気校である済生会や労災は3教科受験です。現役高校生は各教科を1年で履修しています。50分授業が週4日あるとして…休みを省くと大体10か月程度でしょうか。50分×週4日×40週=約133時間です。それが3教科分なので約400時間ですね。忘れて...
忙しいときの学習法
- 2016/04/16
- 16:12
こんにちは。岡山看護医療予備校の梶田です。学生さんだけではなく、浪人生さん、社会人の方、それぞれにとっても、この時期は何かと行事も多く、勉強に対して集中しづらい時期でもあります。そんな時期には、1回完結型の学習を意識的に取り入れてみてください。連続性がないので思いついた時にできますし、「次」がないので気楽にできます。なるべくボリュームの少ない単元やテーマを選ぶのがポイントです。時間がかからない上に...
この時期(入試まで1~2か月)の学習
- 2015/12/02
- 18:17
こんにちは。岡山看護医療予備校の梶田です。いよいよ受験シーズンがやって参りました。今年度、受験されるかたにとって、これからの残り少ない時間をどのように使うのか、というのは非常に大切な問題です。今日は、これについて考えていきたいと思います。まず、過去問は解きましたか?まぁ、これはやってるでしょうね。どんな問題がでるのか気になりますので。では、5年分、解いてますか?半分くらいに減りますかね。そもそも問...